| 四季の花々 
 
              
                
                  | オフィスへの行き帰り、いろいろな花々が季節毎に咲き、目を楽しませてくれます。 手折らず、その姿を少しずつ集めました。
 毎月、折々の花をお届けします。
 
 
 花のお好きな方はココをクリック。
 
 | 今月の花(牡丹臭木(ボタンクサキ)) (千代田区日比谷公園 日比谷見附)
 
 |  | 
          
            | 綱雄会(金春流シテ方) 
 
              
                
                  | 学生時代に数年謡を習っていましたが、社会人になって能から遠ざかっていました。独立した後、友人が誘ってくれましたので、また習い始めました。今度は仕舞も一緒です。 月3〜4回、赤坂と麻布の区民会館で麻布税理士会や國學院大學金春会の皆さんと一緒に稽古をしています。
 2003年9月20日に新宿区神楽坂の矢来能楽堂で初舞台。「竹生島」を舞いました。その後「邯鄲」を。次いで舞囃子で「胡蝶」舞ました。そして去年は念願の能「経政(つねまさ)」披きました。今年も能を演じる予定です。
 
 
 詳細は綱雄会のページ
 ココをクリック
 
 |  経政 (2007年9月矢来能楽堂で)
 「経政」の詳細はここをクリック
 |  | 
          
            | 国際交流 
 
              
                
                  | 外資系の企業に長く勤務したこともあり、いろいろな国際交流に参加する機会がありました。 また、アメリカやヨーロッパ、中国などへも一人旅をしてきました。
 (それぞれのページはただいま準備中です)
 
 |  | 
          
            |  日本損害保険協会太平洋保険学校(ISP)(1983) 
  ヨーロッパ旅行(1983) 
  東京都高校生国際交流派遣事業(1987) 
  イギリス旅行(1992) 
  カナダ旅行(1993) 
  メキシコ旅行(1994) 
  中国語学研修・旅行(1996) 
  香港・海南島紀行(2003年12月) 
  北京・上海(2004年3月) 
  海南島視察(2004年3月) | 
          
            |  |