昨年(2013年)、中国四川省で初めて青いケシに出会った時、この花の中毒になる予感がしていましたが、やっぱりというか、案の定、今年もまた、青いケシに会いに、北インドのヒマラヤ山脈の麓、ヒマチャール・プラディッシュ州(HP州と略します)とジャンムー・カシミール州の州境の小さな村(標高3300m)へ出かけました。ほとんど外国人が入ったことのないこの集落まで、ニューデリーから飛行機とマイクロバス・4輪駆動車を乗り継いで丸3日間、しかも途中、4420mの雪のサーチ峠と断崖絶壁を削っただけの山道の難所を越えて行かなければなりません。また、デリーでは43℃という暑さでしたが、サーチ峠では気温も10℃以下の涼しさ。こうした標高差・温度差おかげで(青いケシは1種類しか見られなかったものの)、バラエティある花々を楽しむことができました。今回はヒマラヤの空の色にも似た青い花々を中心にご紹介します。
青いケシ (メコノプシス・アクレアータ) 60種ほどある青いケシ(メコノプシス属)の仲間の中で、華やかさで3本指の一つに入る花です。花弁が薄く、光を通すのですっきりした青色です。また、生育地によっては、花弁に紫色が入り、グラデーションが楽しめます。 生育地によっては、別種ではないかと思えるくらい大きなバリエーションがあります。 岩壁など日当たりや栄養分の少ない場所では花の色は薄く、また、丈も短いのですが、人家や畑の近くでは花の色も濃く、丈も1m以上になります。 この花は、人家近くのジャガイモ畑のそばですっくりと立っていました。草丈約1.5m、花の直径は約10㎝。 (HP州カングサール 標高3300m) |
|
|||||||||||||||||||
竜胆(リンドウ)科の花 (ゲンティアナ属) 日本の深山竜胆(ミヤマリンドウ)によく似ていますが、正式な名前(学名)はわかりませんでした。 (HP州サーチ峠南面 標高3500m) |
|
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
喘ぎながら登った峠の上では・・・ご褒美を。 |
|||||||||||||||||||
深山紫(ミヤマムラサキ) (エリトリキウム・ナヌム・ヴィロスム) 峠は強風の通り道。群落で岩にしっかりと張り付いて咲きます。 (HP州サーチ峠南面 標高4420m) |
|||||||||||||||||||
桜草(サクラソウ)
(プリムラ・レプタンス) 峠の手前で見たプリムラ・マクロフィラとよく似ていますが、葉の形や大きさが異なります。 上のミヤマムラサキと同じように、岩陰で身を寄せ合って風や寒さ、乾燥に耐え忍んでいます。 とても健気ですね。 (HP州サーチ峠南面 標高4430m) |
|||||||||||||||||||
峠から断崖絶壁の悪路を一気に2300m下って、チェナーブ川を越え、また、3300mまで登り返すと目的地のカングサール。 途中、車のパンクが2回もあり、到着は夜9時をまわりました。 |
|||||||||||||||||||
ガードレールもない断崖の道。落ちれば数百メートルを・・・。 |
|||||||||||||||||||
翌日の朝はあいにくの雨でしたが、トレッキングを始めるころにはあがりました。 青いケシをはじめ多くの花を見ました。青いケシ以外の青い花は・・・。 |
|||||||||||||||||||
|
以上が今回の花旅で見た青い花ですが、もちろん青い花だけを見に行ったわけではありません。 雄大なスケールのヒマラヤ山麓には赤、白、黄色など様々な花が一斉に咲いていました。 |
||||||||||||||||||
雪解け水が滝となって流れ落ち谷を潤し、花の大群落を作ります。花の谷ならぬ花の滝。(HP州カングサール ギャブロム滝)
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
ゴマノハグサ科の塩釜菊(シオガマギク)も何種類かありました。
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
カングサール谷の奥には5000m~6000mクラスの雪山が鎮座しており、登攀欲をそそります。
サーチ峠の上では |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
サーチ峠の南面を下って、モンスーン気候に近づくと・・・ |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
さらに下って、樹林帯に入ると・・・ |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
もう標高も3000mを切りました。ここからは、マンゴー果樹園とランタナの咲く山道を丸1日かけて暑熱のデリーへ戻ります。 (お願い) 花の学名が不確かなものがあります。また、間違っているかもしれません。正確な名をご存じでしたらぜひお知らせください。 |
★東日本大震災被災者へのチャリティへのご協力、ありがとうございました。
1月に3回目の花写真を16箇所の仮設住宅にお送りしました。
今回は9名の方からご支援をいただきました。お名前は出しませんが、厚く御礼申し上げます。
秋には温かみのある花を送ろうと考えておりますので、みな様のご協力をお願いします。
1口(A3判1枚送料込み)3,000円で、寄贈者のお名前でお送りする予定です。
お問合わせ・協賛については matsunaga@insite-r.co.jp まで。